超!初心者のためのコーヒー講座



 マメなのか?

豆と呼んでいますがコーヒー豆はマメではありません。木の実です。
コーヒーの木というのは「アカネ科コフィア属」の常緑樹で、熱帯の植物です。
赤道を中心に南・北回帰線の間をコーヒーベルトといい、ここに含まれる国々で栽培されています。 コーヒー生産国は60カ国以上あるでしょう。

品種もいろいろあり、飲んでおいしいのはアラビカ種で、 普通飲んでいるレギュラーコーヒーはほとんどがこれです。
この下にさらに何種類かに分かれます。

ロブスタ種は味はよくないけれど、安価で病気に強く、 薄めても苦味が強く出るというコストパフォーマンスの高さから、 缶コーヒーやインスタントコーヒーなどの原料になります。
レギュラーコーヒーに入っていることもあります。

他にリベリカ種というのもあります。日本では飲む機会がないのですが、あまりおいしくないとか・・・。


 手間がかかる

成長したコーヒーの木には白いかわいい花が咲き、それから真っ赤な実がなります。
さくらんぼみたいなので、コーヒーチェリーといいます。
この実の中に入っている種が「コーヒー豆」です。

といってもこれは茶色いコーヒー色ではなく、白くて無味無臭です。
これを生豆(なままめ・グリーン)といい、この豆を煎って初めて飲めるようになるのです。
豆を煎ることを焙煎(ばいせん)といいます。

焙煎の前に、実から種を取り出さなければなりませんね。
熟した実は自然に落ちますが、手早く収穫するために枝を叩いて落としたりもします。

実からコーヒー豆を取り出すには、精製という作業が必要です。脱穀のようなものです。
コーヒーの実は固い外皮で覆われ、中には果肉があり、さらに中のコーヒー豆はパーチメントという内皮に包まれています。 けっこう重装備なのです。

精製が終わると、やっと生豆が出てきます。(でもまだ飲めません)
生豆は等級分けをして麻袋(または樽)に詰められ、各国へ輸出されます。ここまでが生産国の仕事です。

ちなみに芽が出るのはパーチメント(内皮)のついた豆だけです。
パーチメントは取り除いて出荷されますから、生豆を買って庭に蒔いてもだめですよ。
生豆の図


 コゲている

生豆はロースターと呼ばれる焙煎屋さんが仕入れます(焙煎する機械もロースターといいますね)。
大手「**コーヒー」も、小さい個人店も、 扱う量や流通経路は違いますが、豆を焙煎する作業は同じです。

生豆は青みがかった白色で、固くて噛み砕くこともできません。
これに火を通すと、熱で成分が変化して独特の味・香りが出て、おなじみの茶色いコーヒー豆になります。
焙煎すると豆が柔らかくなるので、指でつぶすことができます。

焙煎度合いは浅煎りから深煎りまで8段階位あり、 焼けば焼くほど苦味が強くなり、色も白から茶色へ、さらに黒へと変わっていきます。
つまり、あの色と苦味の正体はコゲなのです。

焙煎された豆は店頭に並び、消費者の手に渡ります。
これでやっと飲めるようになる・・・かな?


 やっと飲める

焙煎しても、豆のままでは飲めません。
味や香りを出すためには、コーヒーミルを使って細かい粉にする必要があります(グラインドといいます)。
粗挽きとか細挽きとかいうのは、粉の粒の大きさを表します。
普通は使う器具に合わせて調節します。

豆を挽いて粉にしたら、いよいよ「コーヒー液」の抽出です。
手軽なペーパードリップやコーヒーメーカー、エスプレッソなど、器具の種類はさまざまですが、 要は粉にお湯を通すことですから難しく考えることはありません。
もちろん、おいしく淹れる「コツ」というのはありますが。
できたコーヒー液をカップに注いでできあがりです。

さて、当然のことですが、コーヒーの粉はお湯には溶けません。必ずカスが残ります。
なぜわざわざこんなことを書くかというと、

  「インスタントコーヒーはお湯に溶けるのに、
       なぜレギュラーコーヒーはとけないのか?」


という疑問を持つ人がまだまだ沢山いるからです。
インスタントコーヒーがなぜ溶けるかというと、あれは粉ではなく、
「コーヒー液」をフリーズドライ等で加工したものだからです。


 モカだかブレンドだか・・・

コーヒーの名前にコロンビア、ブラジル、モカなどというのがありますが、 これは何を表しているのかというと、たいていは生産国の名前、 または取引名(通称)です。

例えば、広義で「コーヒー」の意味にも使われる「モカ」は イエメン産とエチオピア産の豆の総称で、もともとは出荷港の名前です。

「マンデリン」はインドネシアのスマトラ島産の豆、「コロンビア」「ブラジル」は国名です。
「ブルーマウンテン」はジャマイカのブルーマウンテンという山の 高地で採れるもののみの名称で、同じ山でも中腹で採れたものは ブルーマウンテンとは呼びません。

これらはいわゆる「ストレートコーヒー」で、生産国や農園、品種、等級によって細かく分かれます。 産地が違えば味も違い、それぞれ個性を持っています。

これに対し、「ブレンド」というのは、何種類かのストレートコーヒーを混ぜて意図的に味を作り出したもので、 「ブレンド」という名前の豆が初めからあるわけではありません。

つまり、「モカ」といえばストレートコーヒーで、 「モカブレンド」はモカ以外の豆をいくつか混ぜているブレンド、という意味になります。 


ショップ入口に戻る コーヒーのページに戻る 次は「コーヒーの歴史」