失敗しない!アイスティーの作り方



アイスティーの作り方は簡単です。 普通の紅茶より濃い目に抽出して氷で冷やせば出来上がりです。 しかし、大きな壁があるのです。
 それはクリームダウン!

見たこと、聞いたこと、作ったことある人も多いでしょう。 透明感がなく、白く濁ってしまったアイスティーです。 見た目が悪いだけでなく、味も渋くてまずい、失敗作です。

 なぜクリームダウンするのか?

紅茶に含まれるタンニンとカフェインが結合するからだといわれています。
紅茶を熱湯で抽出するとタンニンが溶け出しますが、温度が下がると 結晶します。冷めた紅茶が渋くなるのはこのためです。 熱湯を注ぐと元に戻るので、ホットで飲むときはいいのですが。

アイスティーを冷やす時、ゆっくりやっているとクリームダウンが 起こってしまいます。 タンニンの多い茶葉を使っても起こります。

 クリームダウンしないためには?

1 急激に冷やすこと、または水出しすること
急激に冷やすにはあらかじめグラスに氷を入れておき、 紅茶液を一気に注いで急いでかきまぜます。 これだけでかなりクリームダウンを防ぐことができます。

水出しにするというのは、水ではタンニンが溶け出さないからで、 タンニンが出ないとクリームダウンも起こらないという単純な理由です。 しかし茶葉を大量に使うので不経済だし、 タンニン同様他のいい味も出にくくなるので、あまりおすすめできません。
2 タンニンの少ない茶葉を使うこと
タンニンの量は紅茶の種類によって違います。 ダージリンやアッサムなど渋味の強い葉はタンニンも多いので、 クリームダウンしやすいのです。

アイスティーにするにはタンニンの少ない葉、渋味の少ない葉を 選びましょう。スリランカや中国などの葉が適しています。

フレーバーティーで「アールグレイ」をアイスティーに使う人が多いのですが、 アールグレイというのはもともと中国産の葉に香りをつけたものなので、 渋味が少ないのです。 また、アイスティーにするとどうしても香りが弱くなるので、香りを補う意味もあります。
しかし、紅茶会社によってはダージリン等渋味の強い葉をベースにしているものもあるので、注意してください。


 おいしいアイスティーのつくりかた

クリームダウンに気をつけながら、アイスティーを作ってみましょう。

用意するもの

 ・茶葉  前述のタンニンの少ない葉がベスト
 ・抽出用ポット
 ・冷却用ポットまたはグラス(氷を張っておく)
 ・かきまぜ棒(マドラー)
 ・茶漉し

お湯で抽出

茶葉の分量と蒸らし時間はホットの時と同じです。
  1人分約3gで大きい葉4〜5分、小さい葉2〜3分です。
お湯の量は減らします。
  1人分100cc(ホットの場合は約140cc)
ポットに人数分の茶葉を入れ、熱湯を注ぎ、ふたをして蒸らします。
1杯どりならグラス、たくさん作るなら別のポットに氷を入れておきます。
熱い紅茶液を一気に氷の上へ注ぎ、すぐにかきまぜ、冷やします。


作り置きするときは・・・

1 上の抽出法でアイスティーが出来上がったら、
  溶けずに残った氷を取り除きます。

2 そのまま台所に置いといてください。
  飲む分だけグラスに注いで氷を入れます。1日位なら持ちますよ。

 *これを冷蔵庫に入れてしまうと「ゆっくり冷やす」ことになるのでご注意。
  必ず常温の場所に置きましょう。


ショップ入口に戻る 紅茶のページに戻る 前に戻る